
ネットで評判のマットレスモットン
ネットで話題の高反発マットレス、モットンをご存じでしょうか。
モットンなんて聞いたことない、怪しいマットレスじゃないの?と思われるかもしれません。
しかしネットを中心に広告展開しているため、ネットを使わない人にはあまり知られていないだけです。
西川のエアーやムアツ布団、エアウィーブ、マニフレックスを知っている人が多いのはCMなど露出が多いからにすぎません。
みんなが知っているから良いマットレス、というわけではないのです。
モットンを実際に使った人の口コミを見ても、悪評は見かけられませんし、お値段もマットレスにしては安い方です。
それに気に入らなかったら、90日以内なら返金保証もついているので、返品してしまえばよいだけです。
モットンというマットレスを買おうか迷っている人も、初めて知ったという人も、モットンに関する情報を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
腰痛持ちに人気のマットレス
モットンは腰に痛みを持つ人に、非常に人気のあるマットレスです。
モットンを実際に使った人のアンケートでも、腰痛を感じる頻度が減ったという人がたくさんいるようです。
寝ている間に腰の筋肉を休ませるには、寝返りを打つことが必要なのですが、自然な寝返りをサポートするのがモットンというわけです。
実際にモットンを買うと、マットレスの使い方や、腰痛に良い寝方が書かれた説明書もついてくるので、参考になりますね。
モットンを使って、説明書をよく読んで寝れば、慢性的な腰の痛みも楽になるかもしれません。
ちなみに説明書の裏面が保証書になっています。
万が一返金保証を受けるときのために、捨てないようにとっておきましょう。
返金保証のついた期間は90日、つまり約3か月もあります。
ですので、使い心地や効果を実感するには十分すぎるほど長いです。
特にネット通販で購入する場合、実際の寝心地を体感できませんから、返金保証がついているのは有り難いです。
これほど長い期間返金保証がついていて、なおかつ使用後でも受け付けてくれるマットレスは他にはありません。
なお返金保証を受けるには、公式サイトで買った方が安心です。
高反発マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ
腰をしっかり支えるモットンの寝心地
モットンを購入すると、約1週間でお手元に届きます。
マットレスというと重い印象がありますが、モットンは意外と軽く、女性でも簡単に持ち運びできます。
シングルサイズで約4.4kgですから、敷布団でも軽い部類に入るのではないでしょうか。
届いたときは、圧縮されて梱包されていますが、中身を出すとすぐに膨らんで大きくなります。
さすが高反発マットレスですから、元に戻るのも早いですね。
モットンの厚みは大体8センチほど、マットレスの中では中間ぐらいの厚みでしょうか。
しかしそれほど分厚いわけでもないのに、体をしっかり支えてくれるのか心配という人もいるでしょう。
しかしモットンは反発力に優れたマットレスなので、体が沈み込まないので安定した寝心地です。
特に寝ている姿を横から見てみるとわかりますが、体、特に腰が沈んでないことが分かりますね。
寝心地も腰が下から押し上げられているような感覚で、いかに今まで使っていた布団が腰が沈み込んでいたかが分かります。
実際の口コミを確認しても、モットンを使い始めて、腰の痛みがなくなり、寝起きが良いと感じているようです。
公式サイトでは、使った人の94.8%が腰痛に効果があったと感じているようですが、100%ではありません。
もちろん誰が使っても100%腰痛に効果がある、そんなマットレスは存在しないと思いますが、そのうちの一人になったら最悪ですね。
まあその場合でも、返金保証がついたマットレスですので、返品してしまえばよいわけです。
体重によって硬さを選べる
なおモットンは体格によって硬さを選べるというのも一つのポイントです。
元々テンピュールやマニフレックスのように、外国で生まれたマットレスではありません。
ですからモットンは日本人の体格に向いたマットレスだといえますが、それでも人によって体格は異なります。
モットンは45kg以下なら100N、80kg以下なら140N、81kg以上なら170Nを推奨されています。
このN(ニュートン)というのは硬さのことで、数値が高いほど、硬いマットレスであると思ってください。
体格が大きいほど体がマットレスに沈み込みやすくなりますから、硬くなるのは当然ですね。
自分に合った硬さと反発力のあるマットレスを選べば、自然な寝返りが可能で、腰に負担をかけずに熟睡できるというわけです。
睡眠は人生の3分の1を占めるほど、長く貴重な時間であることはご存じでしょう。
この時間をなるべく体に負担をかけずに過ごすことができたら、腰痛が改善するのも当然ですね。
有名なマットレスに比べて安い
またモットンは、テンピュールやマニフレックス、エアウィーブや西川のエアー、ムアツふとんに比べて安いのも魅力です。
有名どころのマットレスであれば、シングルサイズでも10万円を超えるマットレスばかりです。
一方モットンはシングルサイズで59,800円ですが、キャンペーン中は39,800円で購入することができます。
つまり有名どころのマットレスの半額か、3分の1以下の値段で買えるというわけです。
もちろんそれだけ価値のあるマットレスということなのでしょうが、個人的にはモットンも負けてないと思います。
こと腰痛効果に関していえば、モットンの方が優れているのではないかと感じるほどです。
しかしなぜモットンはここまで安い値段で販売できるのか、それは広告やプロモーションにお金をかけていないからでしょう。
西川のエアーはサッカーのネイマールや三浦一良を起用していますし、ムアツふとんはマツコデラックス、マニフレックスはサッカーの香川選手などを起用しています。
そのため認知度は高くなるのですが、その分商品の値段に反映されてくるというわけです。
モットンに関していえば、テレビや雑誌もたまに載っているようですが、ネット以外ほとんど見かけることはありません。
その分値段も安く、販売できるということなのでしょう。
最初に買いたように、みんなが知っているから良いマットレスというわけではない、というのがお分かりになったと思います。
モットンは1枚で使えるマットレス
なおモットンは1枚で使えるタイプのマットレスです。
薄いマットレスだと単体では使えませんし、布団をマットレスの上に敷いて使うのが一般的です。
しかしモットンは8センチもの厚みがありますので、1枚で十分底つきせず使うことができて経済的です。
ただ一般的にはマットレスとマットレスを重ねたり、マットレスの上に布団を重ねるのはよくないようです。
マットレスや布団はそれ1枚で体圧分散を考えて作られているのですが、重ねてしまうと機能を最大限発揮できないというわけです。
結果体圧分散性がなくなってしまって、かえって腰痛が悪化することがあるそうです。
でもどれとどれを組み合わせればよいかなんてわかりませんから、1枚で使えるマットレスを使った方が間違いないでしょう。
耐久性が高く長持ちする
しかもモットンは8万回にも及ぶ耐久性試験でも、驚異の歪み率3.9%をたたき出しています。
歪み率3.9%というとわかりにくいですが、簡単にいえば3.9%しかへたらないというふうに考えて大丈夫です。
8万回といえば、1日20回寝返りするとしても、10年以上かかる計算になります。
つまりモットンは10年以上使っても、3.9%しかへたらないということになり、耐久性が高く長持ちするマットレスであることが分かります。
普通の木綿や羊毛、低反発ウレタンであれば、同じ条件で使用すると、30%程度へたってしまいます。
ですから、3.9%という数字が、以下にすごい数字かわかるでしょう。
なお一般的なマットレスであれば、耐久年数は大体5年程度といわれていますが、モットンは15年使えるそうです。
もちろん高級なマットレスであれば、10年20年使えるものもありますが、モットンの値段を考えれば十分なコスパです。
コメント