
日本のマットレスブランド「リテリー」
マットレスのブランドといえば、海外でも有名なシーリー、シモンズ、マニフレックスがありますね。
そして昨今は日本のマットレスブランドのエアウィーブもありますが、知る人ぞ知る、リテリーというブランドのマットレスを知っていますか。
リテリーのマットレスはライトウェーブというコア材を使っているマットレスで、エアウィーブに似たような特性をもっています。
製造から検品まで一貫した日本製で、日本初、国内唯一の特許技術によって作られた高品質なマットレスなんです。
そればかりか、エアウィーブよりも価格は安いですし、品質は同程度以上ではないかと個人的には考えています。
実際リテリーマットレスの評判はいかがでしょうか。
リテリーマットレスの特徴
そもそもリテリーというマットレスは福岡のモーブルという会社で作られているマットレスです。
樹脂を3次元に絡めたライトウェーブというコア材を使っており、夏は通気性抜群で涼しく、冬場は熱をため込んで暖かいという特性をもっています。
さらにカバーと分解可能、カバーだけでなくコア材も洗える、衛生的なマットレスというわけです。
寝心地はどうかといえば、ブレスエアーやエアウィーブのような、高反発なマットレスです。
かといって体が痛くなるほど硬いわけではありませんし、適度に体圧を分散してくれるので、寝ていて体が痛くなるという心配もありません。
またよくある中空マットレスと素材や密度が異なるため、耐久性が高いというのもリテリーのマットレスの特徴です。
7,8年の使用を想定した、8万回もの耐久試験をクリアしていますし、3年の保証期間もついています。
安い中空マットレスはどうしても耐久性に問題があり、使用のたびにへたりが生じるものがありますが、長年使ってもへたりにくいため、コスパも良好です。
リテリーマットレスのおすすめラインナップ
極厚ライトウェーブリテリープレミアム
リテリーマットレスの中でも極厚の10cmものライトウェーブを使用しています。
他のマットレスに比べ、サポート力は高く、耐久性も抜群です。
2種類のウレタンを使用、カバーもリバーシブルタイプとなっており、カバー、ウレタンを入れ替えることで、4通りの寝心地が選べます。
まさにプレミアムな寝心地を味わえる、リテリープレミアムです。
体をしっかり支えるハードタイプとしなやかに支えるソフトタイプがあります。
![]() Literie(リテリー) マットレス プレミアム シングル【極厚 ライトウェー…
|
カーボンドライマットレス
ピロー部とボトム部にライトウェーブ、ウレタンを使用した多層構造のマットレスです。
ホテルのマットレスのようにピロー部だけ脱着することができ、お手入れがしやすいという特徴をもっています。
もちろん多層構造にすることで寝心地も良くなり、通気性、保温力もアップしています。
![]() Literie(リテリー) カーボンドライ マットレス シングル ノンコイル 洗…
|
リテリーエクストラクリーン60
コア材に適度な厚みのライトウェーブを使用した、寝心地と手軽さを兼ね備えたマットレスです。
三つ折りできるため、敷布団としてもマットレスとしても使える便利な1枚です。
アレルゲンの働きを抑制するアレルバスターを施したカバーでさらに衛生的、アレルギーが心配な人やお子様にも安心してお使いいただけます。
![]() Literie(リテリー) エクストラクリーン マットレス60 シングル【洗える…
|
スリーピアマットレス
ライトウェーブとプロファイルウレタンの2層構造になったマットレスです。
お値段もお求めやすく、ベッドの上に敷いてもマットレスとして十分すぎる寝心地です。
カバーリングとコア材はもちろん着脱可能で、水洗い可能、リテリーマットレスの初心者におすすめの1枚です。
![]() Literie(リテリー) スリーピア マットレス シングル【リバーシブル 高反…
|
マットレスの他に敷き布団も展開されています。
厚さ45mmという絶妙な厚みで、三つ折り可能でお手入れ楽々です。
マットレスのような寝心地を味わえる敷布団です。
![]() Literie(リテリー) スリーピア 敷布団 シングル【リバーシブル 高反発 …
|
コメント