
カシミア毛布の特徴
高級毛布の一つにカシミア毛布があります。
カシミアのコートを思い浮かべればわかりますが、なめらかな独特のぬめりが特徴の毛布です。
そんな高級素材を贅沢に使った、カシミア100%毛布は最高の寝心地です。
一度使った人はやめられなくなるかもしれません。
カシミアはカシミアヤギの毛
そもそもカシミアとは何かといえば、カシミアヤギというヤギの産毛のことをいいます。
実際にカシミアヤギの毛を触ってみると、剛毛で硬い質感があります。
しかし毛布に使われるのは剛毛で覆われた外側の毛ではなく、ふんわり柔らかくて細い内側の毛です。
繊維の宝石と呼ばれるほど、光沢が美しく、なめらかな肌触りが特徴的です。
カシミアを使ったコートも結構なお値段がしますが、毛布となると使う毛の量も多いため、どうしても高くなります。
1枚の毛布を作るのに、約20頭ものヤギの毛が必要ですし、年に1回、しかも3歳から5歳の頃しかとれませんから、相当に希少です。
天然繊維の中でも最高級
カシミア毛布は、ふんわり空気のように軽くて、優しい暖かさに包まれると幸せな寝心地を味わうことができます。
また保湿性が高いせいか、独特のぬめりがあり、しっとりお肌にも優しい感触です。
天然繊維の中でも吸湿性と放湿性が高く、吸った湿気を素早く発散してくれるから、汗をかいても気になりません。
まさに最高級の天然繊維といっても過言ではないでしょう。
ただどうしてもカシミア100%だと高額になってしまうため、一般的には羊毛と混合した毛布が流通しています。
もちろんカシミアの混合率が高いほど品質も高くなりますが、10等級もあるカシミアのランクにもよるため、一概には言えないでしょう。
しかし、できればカシミア100%、ランクも高いほうがおすすめです。
![]() 毛布 シングルサイズ | 大阪泉州産 高品質カシミヤ毛布 140×200センチ【送料無料】【日本製】【カシミヤ/カシミア/毛布/もうふ/寝具/ブランケット blanket】 |
こちらの毛布は、タテ糸もヨコ糸もカシミアを100%使った、正真正銘のカシミア100%毛布です。
毛布の街大阪泉州の職人が仕上げた毛布ですから、品質も安心できます。
デメリットを挙げるとすれば、基本的には水洗いできませんし、ドライクリーニングが一般的です。
ただ大切に使っていればそんなに汚れることはないでしょうし、普段は陰干しし、1年に1回クリーニングに出せば十分だと思います。
もし子供がおねしょをしてしまったらと思うと、考えたくないですね。
子供の毛布とは分けて使うようにしましょう。
とにかく一度使ってみれば、他の素材の毛布との違いを実感できるでしょう。