
ダニでアトピー発症!?
ダニはアレルギー性疾患の主要な原因とされ、アトピーも例外ではありません。
現在アトピーでなくても、ダニによって発症してしまうこともあります。
予防のためにもダニ対策は欠かすことは出来ません。
ダニは主に夏場に繁殖しますが、気温25℃前後、湿度60%前後を好み、人間が過ごしやすい環境で最も繁殖します。
今からできるダニ対策
また夏場を過ぎてもダニの死骸や糞にもアレルギー反応が起こることもあります。
人の髪の毛やフケ、垢だけでなく、ダニの糞や死骸はダニのエサにもなるので、繁殖させる要因になります。
ダニが最も多いとされているのは、ソファや布団です。
ソファは定期的に掃除機をかけるようにしましょう。また布団も日干しするだけでなく、掃除機で吸うと効果的です。
それからシーツや枕カバーはこまめに洗濯すると良いでしょう。
ダニの死骸や糞はお水によって流れてしまうので、洗濯も有効です。
マットや掛け布団も丸洗いできるものを買うと対策しやすいです。
防ダニ加工されているものもあるのでチェックしておきましょう。
なお防ダニ加工されている、帝人のマイティトップⅡという繊維があります。
敷き布団にもよく使われていますが、防ダニ加工されているのでダニがわきにくいです。
ネットで話題の雲のやすらぎという敷き布団にもマイティトップⅡは使われています。
雲のやすらぎの口コミと評判はこちらをご覧ください。