
タオルケットは日本生まれの寝具
夏の寝具といえばタオルケットですが、実はタオルケットは一年中使えるコスパの高い寝具です。
夏しかタオルケットを使っていないとしたら、非常にもったいないですね。
実はタオルケットは日本で生まれた寝具であります。
日本は海に囲まれた島国ですし、一年を通して気温や湿度の変化が激しい国です。
そんな高温多湿の日本で生まれた寝具ですから、日本の気候に合わないはずがありません。
日本人だったらタオルケットをもっと愛してあげても良いかもしれません。
今回はそんなタオルケットの選び方と、おすすめタオルケットをご紹介したいと思います。
肌触りがソフトで柔らかい
タオルケットの魅力は何かといえば、まずなんといっても肌触りの良さが挙げられます。
タオルケットの肌触りはタオルそのものです。
ふわふわしていて柔らかい肌触りはなんともいえません。
お肌にもやさしく、包み込まれるとなんとなく安心してリラックスできるので、熟睡しやすくなります。
蒸れ感が少ない
そして吸湿性と放湿性が高いことも寝具にとっては大事です。
タオルケットの素材は綿であることが多く、寝汗や湿気を吸ってくれるので、じめじめとした感じがありません。
さらに放湿性も高く、寝ている間に水分を吸っては放出してくれるので、汗をかいて寝冷えをしたり、暑かったり蒸れて睡眠を妨げることもありません。
この吸湿性と放湿性の高さを生かし、冬も掛け布団の下に敷けば、布団内の湿気を吸って蒸れ感を軽減してくれるでしょう。
暑すぎず寒すぎない
そして暑すぎず寒すぎず、適度な保温力があるのもタオルケットの魅力です。
夏は何も掛けないで寝ると肌寒いですが、掛け布団や毛布を掛けると暑すぎます。
しかしタオルケットなら適度な保温力で冷たい空気から体を守り、寝冷えを防ぎ、暑くて目が覚めるなんて心配も少なくなります。
またタオルケットは適度な保温力ですから、温度調節にも使いやすい寝具です。
毛布一枚、掛け布団一枚ではなんとなく肌寒いときは、一枚タオルケットをプラスすれば良いです。
夏場はエアコンをかけたり、ちょっと肌寒い日にタオルケットを一枚、あるいは二枚重ねて使って温度調節が可能です。
お手入れが簡単
そしてタオルケットはお手入れが簡単であることも、寝具を清潔に保てるという点でプラスポイントです。
タオルと同じように洗濯機で洗えますし、干しやすいので、お手入れが楽々です。
ただタオルはパイルがあるので、洗濯時は洗濯ネットに入れたり、衣類などと一緒に洗濯するのは避けた方が良いでしょう。
タオルケット単体で洗うか、タオルなどと一緒に洗えば、大事なタオルケットを傷めずに済みます。
万が一パイルが伸びてしまっても、ハサミで切れば元通りです。
タオルケットは織物ですので、伸びたパイルを切ったところで伝線する心配もありません。
赤ちゃんや小さいお子さんにも使いやすい
タオルケットは大人はもちろん、汗をかきやすい赤ちゃんや小さなお子さんにも安心して使える寝具です。
肌にもやさしくソフトな肌触りですし、汗をしっかり吸い取ってくれます。
さらに洗濯のしやすさもお子さんにおすすめする理由といえます。
何枚かもっていてもかさばりませんし、汚れやすい赤ちゃんやお子さんの掛け寝具として、洗い替え用にもっておくと良いでしょう。
タオルケットの素材は綿がおすすめ
タオルケットに使われているのは、綿であることが多いですが、他にも麻やポリエステルなどの繊維を混ぜたものもあります。
どんな素材のタオルケットが良いか迷ったら、まず綿100%使っているものをおすすめします。
綿は空気をよく含み、ふっくらとしていてソフト、敏感肌や乾燥肌の人でも刺激が少なく、肌との相性も良いのです。
なおポリエステルを使ったタオルケットは吸湿性が劣り、蒸れ感がありますので、あまりおすすめできません。
また、麻を混ぜたものや麻混のタオルケットもあります。
麻はさらっとしていて通気性も良く、肌にべとつきにくいため、人気がありますが、人によっては麻が硬く感じたり、チクチクするなど、合わないと感じる人もいます。
その点、綿が合わないという人は少なく、誰でも使いやすい素材といえるでしょう。
また麻は通気性が良すぎるあまり、清涼感がありますが、寒いと感じる人もいるかもしれません。
夏場は良いですが、秋冬などは麻を使ったものより、綿を使ったタオルケットをおすすめします。
肌触りで選ぶ
またタオルケットを選ぶポイントはやはり肌触りの良さもあるでしょう。
肌触りの良さが寝心地の良さにもつながり、しいては睡眠に影響してくるからです。
タオルケットの種類にはジャガード織のものやマイヤー編みのもの、シャーリング加工を施したものやガーゼケットなどがあります。
一般的なタオル生地が良いという人はこちらがおすすめです。
![]() エジプト綿100% タオルケット シングル 140×200cm コットン 綿100% ふっくら 毛羽立ちにくい へたりにくい 厚手 涼感 吸水性 通気性 ベタつきにくい ブランケット オールシーズン ギザ綿 寝具 無地 【送料無料】 【HL_New1805】
|
マイヤー編みはパイルを浮かせていないので、引っかかりが起きにくくパイル抜けせず、長持ちしますが、やや薄手でふんわり感がなく、やや硬い印象があります。
またシャーリング加工はパイル部分をカットしているので、なめらかな肌触りが好き好き分かれます。
ガーゼケットに関してはガーゼ生地ですので目が粗く、通気性が良すぎるあまり、寒いと感じることがあります。
ガーゼケットは放湿性も高く乾きやすいので、蒸れ感とは無縁ですが、やや保温力が低いです。
ただ暑がりな人や、タオルケットの肌に張り付く感じが不快と感じる人はガーゼケットがおすすめです。
お肌が弱いという人、肌に湿疹がある人や傷のある人など、刺激をなるべく受けたくない人もガーゼケットが良いです。
![]() ガーゼケット 今治タオル 5重ガーゼケット シングル 140×190cm 綿100% 洗うほどやわらかく 涼感 吸水性 通気性抜群 日本製 国産 ブランケット タオルケット ギフト 内祝い お返し 無地 【送料無料】
|
タオルケットのまとめ
ふんわりしていてボリュームのあるパイルが好きという人はタオルケット、さらっとした肌触りが良いという人はガーゼケットがおすすめです。
タオルケットは汗をよく吸って乾きやすく、お手入れも楽々、温度調節もしやすい、優れた寝具です。
日本の気候にもよく合った寝具ですから、いろんなタオルケットを試して、自分好みの1枚を見つけてください。