
コイルマットレスは折りたたみできない?
薄いウレタンのマットレスを除き、普通マットレスといえば折りたたみできないものです。
特に厚みのあるマットレスなどはほとんどコイル式マットレスですが、コイル式マットレスは折りたたみできないですよね。
重さもあるし、それゆえ一度ベッドの上に置いたら置きっぱなしという人がほとんどだと思います。
しかし昨今折りたたみできるコイルマットレスなるものが登場しています。
コイルマットレスが折り畳めるからなんなの?と思われるかもしれませんが、色んなメリットがあるのです。
耐久性の高いコイルマットレス
マットレスといえばコイルマットレス、弾力性に優れて安定感があり、耐久性が高く、へたりにくいというメリットがあります。
ウレタンやラテックスといった新素材が台頭してきていますが、今でも高級マットレスの中芯にはコイルが使われています。
ウレタンの質にもよりますが、ウレタンは寝心地が良いものの耐久性が低く、2,3年使ったらへたる、腰が沈んで時間の経過とともに寝心地が悪くなるという商品が多い気がしませんか。
しかしコイルマットレスはとにかく耐久性が高く、寿命が長いというメリットがあります。
コイルマットレスを使っている人の中には、10年同じものを使っているという人もいると思います。
折りたためるコイルマットレスのメリット
一方でコイルマットレスのデメリットを挙げるとすれば、重い、持ち運びできないという点です。
一度ベッドに敷いたら同じ場所に敷きっぱなし、立て掛けて陰干しもあまりしないというのは、こういった欠点があるからではないでしょうか。
その点、もしコイルマットレスを折り畳むことができたら、収納もできますし、持ち運びもしやすくなると思いませんか。
コイルマットレスのへたりにくさを生かしつつ、敷布団のような手軽さを併せ持つことができるというわけです。
しかしあの硬いコイルを中芯に使っているのに、折り畳むなんて不可能ではと思われるかもしれません。
それが実は折りたためるコイルマットレス、登場しているのです。
三つ折りできるコイルマットレス
![]() 【9日エントリーで10倍】マットレス 三つ折り ポケットコイルマットレスS シングルサイズSD セミダブルサイズD ダブルサイズ商品名:どこでも 3つ折りマットレス |
こちらは三つ折りできる、ポケットコイルマットレスです。
それぞれのコイルが独立していて、体の負荷が一点に集中しません。
さらにへたりにくいため、最近ポケットコイルは主流ですよね。
またよく安いコイルマットレスの中には、コイルがむき出しでゴツゴツした寝心地のものがありますが、こちらはコイルの上層、下層にウレタンを敷いていますから、寝心地は良いと思います。
このお値段でこのスペックはかなり頑張っていると思いますね。