
寝具にも使えるフレンチリネン
夏になるとフレンチリネンを使ったシャツが良く売れています。
通気性が良くて涼しいため、蒸し暑い日本の夏も快適に過ごすことができます。
フレンチリネンは麻の中でも肌触りが柔らかいため、衣料でも重宝します。
こんな夏場も快適に過ごせるフレンチリネンを使った寝具があればよいと思いませんか。
実はフレンチリネンを使った寝具も実はあるんです。
フレンチリネンの特徴
麻といえば硬くてゴワゴワしているイメージがありますが、フレンチリネンは麻の中でも一番しなやかで柔らかいという特徴をもっています。
丈夫なためバッグや小物にも使われていますが、しなやかで柔らかい肌触りからシャツなどの衣料品や寝具にも使われているというわけです。
また通気性が高く速乾性が良いため、雑菌も繁殖しにくいですし、丈夫で洗濯もしやすく、汗をよくかく夏場には最適な素材です。
肌触りが良くて軽いフレンチリネンの寝具は寝心地も良く、爽やかで清涼感のある風合いが夏の眠りを心地よくしてくれます。
麻にはリネンの他に、ラミーやジュート、ヘンプなどがありますが、寝具に使われるのはリネンかラミーぐらいでしょう。
リネンの種類
リネンはさらにフレンチリネン、アイリッシュリネン、ストレッチリネン、コットンリネン、ペーパーリネンなどに分けられます。
フレンチリネンはフランス産のリネン、アイリッシュリネンはアイルランド産のリネンです。
ストレッチリネンやコットンリネン、ペーパーリネンなどは、リネンとポリウレタンやコットン、和紙などを混ぜた、麻の混紡生地のことをいいます。
リネンを100%使っているのはフレンチリネンとアイリッシュリネンですが、どちらも品質の高いリネン生地として有名です。
どちらも肌にまとわりつかず、さらりとした質感があり、なおかつソフトな風合いが人気です。
リネンは元々ヨーロッパが本場の素材で、今でも良質なリネンを生み出しているのは、フランスやアイルランドなどのヨーロッパです。
涼しくて水が豊富で自然にあふれたヨーロッパの気候が良質なリネンの栽培に適しているのでしょう。
夏にフレンチリネンをおすすめする理由
夏になるとタオルケットを使っている人や、接触冷感の寝具を使っている人が多いですね。
しかしフレンチリネンの寝具を一度使ってみれば、ちょっと違った快適な寝心地を味わえると思います。
フレンチリネンを使ったケットなどは軽くて通気性が良く、肌にべとつかずさらりとしています。
そればかりか汗もしっかり吸ってくれるので、布団の中も蒸れません。
触ると少しひんやりした感じがありますし、適度な保温力で寝冷えの心配もありません。
コットンを使ったケットでも良いのですが、通気性や放湿性といった点ではフレンチリネンの方が上でしょう。
またさらりとした清涼感があって、肌との接触面積が少なく、爽やかな寝心地を味わえるのもフレンチリネンならではだと思います。
フレンチリネンを使った寝具はケットの他に、敷きパッドや枕カバーなどもあります。
今年の夏はフレンチリネンの寝具を使って、蒸し暑さや寝苦しさから解放されてみてはいかがでしょうか。
![]() リネン ダブルガーゼケット シングル【shiga 先染め 麻 ガーゼケット 夏用… |